そぴあ保育園 共和西 のホームページへようこそ。
「そぴあ保育園 共和西」のホームページをご覧頂きまして有難うございます。
「そぴあ保育園 共和西」は、0.1.2歳児の保育園(愛知県認可保育所)です。
3歳児(年少)からは、一定の要件を満たしている場合に公立荒池保育園にご入園いただけます。
※2歳児の年度中に当園に入園する手続きが、2歳児の年度の8月20日までに大府市役所にて完了していることが必要になります。
保育園の入園説明見学は随時お受けしております。お気軽に保育園までお問合せください。(TEL:0562-57-2881)
保育定員の空き状況及び入園受付につきましては、大府市役所幼児教育保育課にお問合せください。(TEL:0562-85-3895)
保育園は「大府市立共和西小学校」「共和西公園」のすぐ近く、県道23号東浦名古屋線線沿いに新設開園しました。
0歳(生後4ヶ月から)・1歳・2歳のお子様を保育させて頂きます。
● 夫婦共働きをするため、お子様を預けたい保護者様
● 産前産後のために、上のお子様を預けたい保護者様
● ご家族の在宅介護のため、お子様に十分に関われずお悩みの保護者様
※ご入園できる要件は大府市公立保育園の入園要件(就労、母親の妊娠・出産、保護者の疾病・障害、病人の看護等、家庭の災害、就学、虐待やDV)と同様です。
そぴあ保育園では以下の保育理念と保育方針をより所に保育しています。
【保育理念】
「こどもの豊かな心を育む保育」
【保育方針】
〇一人一人の子どもが安心感と信頼感をもって過ごせるような環境の中で、子どもの主体としての思いや願いを受け止める保育
〇生活や遊びを通して自己を発揮し、友だちと関わる楽しさを味わいながら豊かな心を育む保育
〇地域と連携を図り保護者の気持ちを受け止め、子育ての喜びを感じられるような子育て支援を行います。
また、具体的保育内容は保育指導計画を作成し保育をしています。
子どもたちにいっぱいの愛情をそそぎ、保護者様とご一緒に保育して行きたいと思います。
どうぞお気軽にお問合せください。
職員一同、おまちしております。
株式会社 SOPHIA
そぴあ保育園 共和西
代表取締役 山崎貴嗣
園長 山崎光代
news新着情報
- 令和7年4月16日(水)
- 【令和7年度】園庭開放を行います。
[対象者]大府市在住の就園前児(0~2歳児)と保護者
[定員]先着5組(事前電話予約制)
※お気軽にお問い合わせください。TEL:0562-57-2881
[内容]・戸外遊び(7・8月は水遊び)
・保育園のこども達との触れ合い遊び
・子育ての悩み相談
[実施時間]午前10時~11時(雨天中止)
[実施日]・4/3(木)・4/17(木)・5/1(木)・5/15(木)・6/19(木)
・7/3(木)・7/17(木)・ 8/7(木)・8/21(木)・9/18(木)
・10/2(木)・10/16(木)・11/6(木)・11/20(木)
・12/4(木)・12/18(木)・1/15(木) 1/29(木)
・2/5(木)・2/19(木)・3/5(木)・3/19(木)
- 令和7年4月16日(水)
- 【令和7年度】保育園開放を行います。
[対象者]大府市在住の就園前児(0~2歳児)と保護者
[定員]先着5組(事前電話予約制)
※お気軽にお問い合わせください。TEL:0562-57-2881
[内容]・室内遊び
・戸外遊び
・子育ての悩み相談
・保育園見学
[実施時間]午前10時~11時30分
[実施日]・6/21(土)・9/20(土)
- 令和6年10月17日(木)
- 【令和7年度】子育て電話相談を次の通りお受けしています。
[対象者]大府市在住の就園前児(0~2歳児)の保護者
[実施時期]随時
[内容]育児についての相談
※時間帯によってはご相談の日程を改めて調整させていただきます。
※お気軽にお問い合わせください。TEL:0562-57-2881
- 令和6年10月17日(木)
- 園庭開放を行います。【日程】令和6年11月12日(火)(雨天予備日:11月14日(水)) 午前9時15分~午前11時 【対象者】大府市在住の保育園を利用されていない0.1.2歳児の保護者とお子様
【申込方法】保育園のお電話にて受け付けいたします。 【定員】0.1.2歳児の合計3組のご家族(先着順)【受付期間】令和6年10月17日から定員になり次第終了
【内容】園庭で保育士の仲立ちのもとご自由にお子様とお遊びいただけます。廊下から保育室をご覧いただけます。【その他】年少以上のご兄姉と共に参加される場合は、0.1.2歳児のお子様の安全についてご配慮いただきますようお願いいたします。
- 令和6年5月13日(月)
- 保育園開放を行います。【日程】令和6年6月18日(火)(雨天予備日:6月19日(水)) 午前9時15分~午前11時 【対象者】大府市在住の保育園を利用されていない0.1.2歳児の保護者とお子様 【申込方法】保育園のお電話にて受け付けいたします。 【定員】0.1.2歳児の合計3組のご家族(先着順)【受付期間】令和6年5月13日から定員になり次第終了
【内容】園庭で保育士の仲立ちのもとご自由にお子様とお遊びいただけます。廊下から保育室をご覧いただけます。【その他】年少以上のご兄姉と共に参加される場合は、0.1.2歳児のお子様の安全についてご配慮いただきますようお願いいたします。
- 【訂正】下記の保育園開放の日と電話番号が間違えていたため訂正いたしました。
- 令和5年10月2日(月)
- 保育園を利用されていない地域の保護者様に0.1.2歳児の保育園開放を行います。お気軽にお問い合わせください。【日程】令和5年11月18日(土) 午前10時~午前11時 【対象者】大府市在住の保育園を利用されていない0.1.2歳児の保護者とお子様 【申込方法】保育園にお電話(0562-57-2881)にて受け付けいたします。 【定員】0.1.2歳児の合計5組のご家族(先着順)【受付期間】令和5年10月2日から定員になり次第終了 【内容】保育室で保育士の仲立ちのもとご自由にお子様とお遊びいただけます。【その他】年少以上のご兄姉と共に参加される場合は、0.1.2歳児のお子様の安全についてご配慮いただきますようお願いいたします。
- 令和4年1月
- お正月遊びをしました。コマ、けん玉、福笑い、だるま落としを保育士の先生に教えてもらいながら遊びました。コツをつかみ、お友達がする姿を見ながら楽しみました。凧を作り園庭で凧揚げをしました。自分の凧をもって走り、皆とても嬉しそうでした。
- 令和4年12月21日
- お楽しみ会をしました。保育士の先生方がカードシアター「赤鼻のトナカイ」と「キラキラ星」をハンドベルで演奏してくれました。サンタクロースが手品をみせてくれました。プレゼントももらいました。楽しいお楽しみ会でした。
- 令和4年11月
- 芋ほり・焼いも会をしました。保育園で苗を植え育てた薩摩芋を掘って収穫しました。芋にアルミホイルをまき園庭で炭火で焼いてもらいました。焼き芋のいい香りを楽しみました。温かい焼き芋をみんなで食べました。美味しかったです。
- 令和4年10月26日
- 遠足に行きました。近くの公園に遠足に行きました。お家の方がお弁当を作ってくれました。喜んで食べていました。
- 令和4年10月19日
- 親子運動会をしました。ご家族の方と一緒に走ったり踊ったりしました。みんなで応援しました。楽しい運動会でした。
- 令和4年9月16日
- おまねき会をしました。お祖父さんとお祖母さんと一緒に「そぴあ祭り」を楽しみました。ヨーヨー釣り、お面屋さん、ワニワニ、ボーリング等を自由に楽しみました。
- 令和4年6月~8月
- どろんこ遊び・水遊びをしました。砂場に水を流して裸足でどろんこ遊びをしました。7月からは園庭に人工芝を敷いて水遊びコーナーを作り水遊びをしました。水鉄砲で的当ては盛り上がりました。色水遊びや氷を触ったりして楽しみました。
- 令和4年8月5日
- お野菜のお話を聞きました。いつも給食を作ってくれている給食調理員の方に大型絵本「おやさいどうぞ」を読んでもらいながらお野菜のお話を聞きました。今日の給食はみんないつもよりお野菜を食べる事ができました。
- 令和4年7月7日
- 七夕会をしました。保育士の先生が七夕のお芝居をみせてくれました。玄関には大きな笹に、ご家族の方の温かい願いが書かれた短冊をたくさん飾りました。
- 令和4年6月9日・10日
- 保育参観・食事参観をしました。[0.1歳児]親子でいいところ探しの気球を作りました。とても楽しいそうでした。[2歳児]てるてる坊主を親子で会話をはずませながら楽しく作りました。親子で手遊び(くっついた)をしたり、パネルシアター(どんないろがすき)を観ました。食事の様子を見ていただき、お家での食事の事をお聞きしました。
- 令和4年5が癡25日
- お家の方に作ってもらったお弁当をお友達と一緒に食べました。
- 令和4年4月4日
- 入園進級式を行いました。カードシアターを観ました。子どもたちも喜んで観てくれました。
- 令和2年6月24日
- 歯科健診をしました。たなべ歯科クリニックの田辺先生に歯科健診をしていただきました。皆、しっかり健診を受けることができました。
- 令和2年6月23日
- どろんこ遊び始まりました。初めての泥遊びは裸足で砂の感覚を楽しんでから、バケツから砂場に水をまいたり、川を作ったり、カップにコーヒーを作ったり、子ども一人ひとりの子持ちを大切にしながら、楽しく少しずつ水や泥に慣れることが出来ました。
- 令和2年6月18日
- 共和西自治区区長 小野原 様にご来園ご見学いただきました。区長様には保育園設置計画時より、建設や住民説明等についてご指導をたまわりました。新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言解除後となり、遅くなりましたが保育園をご見学いただきました。
- 令和2年4月1日
- 「そぴあ保育園 共和西」は令和2年4月1日付で設置認可され開園しました。登園初日ですが子ども達は元気に登園し、好きな遊びを楽しみました。
- 令和2年3月29日
- 大府市長 岡村秀人 様にご来園ご見学いただきました。大府市長様に保育園設置におけるご支援ご指導の御礼を申し上げました。保育園について説明をさせていただきました。
- 令和2年3月27日
- 愛知県の設置認可における現地監査をいただきました。愛知県子育て支援課の皆様にご来園いただき、最終現地監査をいただきました。
- 令和元年9月11日
- 地鎮祭を行いました。株式会社トクオ様、ミユキ工業株式会社様、ササキ不動産販売有限会社様にご参列いただきました。天気も良く、良き地鎮祭となりました。